TEL.011-204-8355

BLOG

ブログ

仕事も大事、休みも大事。WEBディレクターの「なんてことない」休日の話

仕事も大事、休みも大事。WEBディレクターの「なんてことない」休日の話

17

2025.06

ディレクター M.O

更新:2025.06.17

この記事は約6分で読めます

本当にただの休日の過ごし方紹介ブログです。

こんにちは、ArtVibesでWEBディレクターをしている O です。

普段はホームページ制作に関わるお仕事を中心に、日々せっせと案件を回しています。
クライアントさんとのやりとりやスケジュール管理、進捗チェック…。
正直、平日はあっという間に1日が終わるというのが本音です(笑)

そんな中で迎える休日。
「よし、今日はあれして、これして…」と予定を詰めるタイプではなく、どちらかというと“気の向くままに過ごす派”です。

今回はそんな「WEBディレクターの休日、リアルでゆる〜い1日」をちょっとご紹介してみようと思います。
何か特別なことがあるわけではないですが、「仕事ばかりじゃなくてもいいんだよ」って伝わったらうれしいです。

8:00頃 自然と目が覚める(でもベッドからは出ない)

アラームをかけずに起きられるって、地味に幸せですよね。
休日は8時ごろに自然と目が覚めて、しばらくベッドの中でゴロゴロ。
完全に「起きてはいるけど動きたくないモード」です(笑)

スマホを手に取って、まずは軽くSNSチェック。
気になっていた同業の方のYouTubeを見たり、X(旧Twitter)で最新のニュースを見たり。
平日ってつい「あとで見よう」で終わっちゃうから、こういう時間がけっこう貴重だったりします。

9:00〜10:00 のんびり朝ごはんは「片付け重視派」

ようやく起きて、のそのそとキッチンへ。
朝ごはんは、なるべくしっかり食べるようにしています。
といっても、凝ったものを作るわけではなくて、卵かけごはんか納豆ごはん+冷ややっこというシンプルスタイル。

 

ポイントは「片付けがラクなこと」
休日はできるだけ“何もしない時間”を楽しみたいので、洗い物が少なくてすむメニューは正義です(笑)

 

ごはんをもぐもぐしながら、ゆるっとSNSチェック。
平日に気になっていたWeb関連のニュースをまとめて見るのもこのタイミングです。
こういう“ながら見”でも、なにげにインプットってされてるんですよね。

10:30〜12:00 部屋の掃除 or ゴロゴロYouTube

午前中はだいたい気まぐれタイムです。
ちゃんとやる気スイッチが入ってる日は、部屋の掃除をしたり、たまりにたまった書類を片付けたり。
逆に「今日はダメだ…」という日は、YouTubeを延々と見てしまいます(笑)

 

ただ、面白いもので、掃除してる最中に「この前のホームページ制作の構成、ちょっと見直したいな」なんてアイデアがふと浮かぶこともあるんです。
リラックスしてる時のほうが、意外と脳って働いてるんだなぁと実感します。

12:30頃 外の空気を吸いに、ちょっとだけおでかけ

お昼ごはんは、家でさっと済ませることもあるんですが、最近のマイブームは外の空気を吸いながら、ちょっとだけ気分転換すること。

 

お気に入りは、立ち食いうどんのお店「木の葉天狗」。
シンプルなんだけど、写真を撮りたくなるような雰囲気と盛りつけで、SNS映えもばっちり。
それでいて、落ち着ける感じもあって、つい立ち寄りたくなるんです。

 

もうひとつよく行くのは、パン屋さんの「イソップベーカリー」。
ここのパンはどれも美味しくて、買って家でゆっくり食べるのが定番スタイル。
お気に入りのパンを並べて、テレビをつけながらのんびり過ごすその時間が、休日っぽくてなんだか好きです。

 

外で少し動いて、おいしいものを食べると、午後もいいスタートが切れる気がします。

14:00〜20:00 趣味の時間:古着巡りとアクティブな休日

午後は、完全に“自分の好きなことだけする時間”です。
最近よく行くのが古着屋さん巡り。
お気に入りのお店をいくつかまわって、「これは!」という一点モノを探すのが楽しいんです。
服そのものはもちろんですが、古着屋さんのディスプレイやレイアウトを見て、「この見せ方、Webでも応用できそうだな〜」なんて思うことも。意外と仕事のヒントになっていたりします。

特に最近のお気に入りは、札幌の「globule mag(グロビュールマグ)」という古着屋さん。センスの良いアイテムが多くて、ゆったり見て回るのが楽しみです。もし古着に興味があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

ちなみに冬シーズンはスノーボードが定番です。
そういう日は、朝5時起きで準備をしてゲレンデへ向かいます。
普段はあんなに布団から出たくないのに(笑)、スノボの日だけはちゃんと起きられるんですよね。

 

思いっきり滑って、温泉に入って、帰りにラーメン。
この流れまで含めて「最高の休日!」って感じがします。
アクティブに動いた日は、体は疲れていても、気持ちはすごくスッキリしているのが不思議です。

20:00〜 ゆるっと夜時間、明日への切り替え

夜は、家でのんびり過ごすことがほとんどです。
サブスクでアニメや映画を観たり、YouTubeで古着やスノーボード関連の動画を見たり。
気になるブランドの新作や、ゲレンデの映像を見て「次の休みどこ行こうかな〜」なんて考える時間が、地味に楽しかったりします。

 

そして、お風呂上がりには必ずストレッチをするのがマイルール。
肩まわりや腰、脚を軽く伸ばす程度ですが、これをやると1日の疲れが少しリセットされる感じがして。
なんとなく始めたのに、気づけばもう2年ほど続いています。

 

このストレッチだけは、どんなに眠くても忘れずにやる自分にちょっとだけ「えらい」と思ったり(笑)
そのあとは、ベッドに入ってスマホをいじってたらそのまま寝落ち…という日もよくあります。

まとめ

最後にひとこと。

忙しい日々の中で、自分を整える時間って意外と大切だったりします。
今回は、WEBディレクターの「なんてことない休日」をゆるっとご紹介しました。
ちょっとした共感や、「自分もこれでいいんだ」と思ってもらえるきっかけになったらうれしいです。

WEBディレクターとして全力で働くには、まず自分自身が元気でいること。
そんな気持ちを忘れず、これからもバランスを大切にしていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

お気軽にご相談ください。

TEL.011-204-8355

お問い合わせフォーム

ホームページ制作の
ご相談・お問い合わせ

TEL.011-204-8355

平日 9:30-18:30

24時間受付

メールでのご相談

お問い合わせフォーム

無料相談・お問い合わせ